ぶっ飛んだ漫画見つけました。「民子とヴィジュアル系と。」
ビジュアル系ではなくヴィジュアル系だそうです。
ちょっとネタバレも含みます。
漫画アプリのヤンジャンで読めます。
民子とヴィジュアル系と。のあらすじ
いっそこのままいなくなれたのなら――雨降る鈍色の空の下、少女が心の中で呟いた時封印されたヴィジュアル系の逆襲の鐘が鳴る! 世間が求める道を歩めなかった君に届けたい、漫画界の獣道を往く怪作ここに誕生!!! ガール・ミーツ・ダークネス ヴィジュアル系ロードムービー開幕!!
引用元:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/597383/A002409688/
思春期特有のやるせなさを抱えた民子が雨の中で出会ったのはヴィジュアル系。
漆黒のクリスタルを持つものにしか見えないヴィジュアル系。
どうやらこの世界ではヴィジュアル系は危険な存在として抹消され、強い力を持つヴィジュアル系は封じられているとのことです。
どんな状況やねん。
その後、こいつが家にまでついてきて、なんやかんやで封じられた仲間を探していくというストーリーです。
民子とヴィジュアル系と。の感想
シュールなとんでもバトルギャグで、インパクト抜群な高い画力を生かしたなんとも言えないシュールさが面白い。
爆笑というよりはクスっと笑える漫画。
こんな漫画見たことありません。
ガール・ミーツ・ダークネス ヴィジュアル系ロードムービーの言葉に嘘はない。
- ヴィジュアル系禁止という独自性ある世界観
- ビジュアル系の奇行から目が離せない
- 繰り広げられるヴィジュアル系異能力バトル
ヴィジュアル系禁止という独自性ある世界観
この世界ではヴィジュアル系が徹底的に禁じられてます。
人々の記憶や記録から抹消されている、ヴィジュアル系を取り締まる謎組織がある、ヴィジュアル系は力を奪い封じる、といった手段で社会から抹殺されています。
きっと、ヴィジュアル系に熱中していたことを黒歴史として耐えられなかった人が始めたのかなとか思うのですが、どうなんでしょう。
これはある意味ディストピアなのか?と思いながら読み続けてます。
そんな世界で主人公の民子と封じられたヴィジュアル系「レジェンド」が仲間を探し、力を取り戻すために旅立ちます。
ヴィジュアル系の奇行から目が離せない
ヴィジュアル系達はかなりの個性派。
どのぐらいかというと、ふしめがちな思春期少女の民子さんがつっこみに回るぐらい。
名前からすでにやばい。
社会に馴染めなかった人がヴィジュアル系になった世界のようなので、そりゃあそうよ。
ヴィジュアル系がどんな奴らなのかは、漫画を読んでのお楽しみ。
繰り広げられるヴィジュアル系異能力バトル
ヴィジュアル系が禁じられていて、それを取り締まる組織があるというならば、当然のようにバトル展開もあります。
まさかのヴィジュアル系異能力バトル。
敵の組織に歌を聞かせてヴィジュアル系に変身させる、歌の世界を具現化させるPV、人間ギター、警備員のおじさんが戦うなどよく思いつくなーと関心點せられます。
そんなとんでもバトルがすごく高い画力で描かれる。
ピンポイントで見るとすごくきれいでダークファンタジーみたいだなーと思わせてくれますが、前後の流れで笑っちゃう。
「民子とヴィジュアル系と。」はヴィジュアル系異能力バトル&シュールで面白くておすすめ
出典:ヤンジャン!
最近あんまり聞かないヴィジュアル系を主題に、高い画力で狂気の異能力バトルを描く「民子とヴィジュアル系」。
読んでみると独自な設定が新鮮。繰り広げられるヴィジュアル系シュールがかなーり面白いマンガです。
漫画アプリのヤンジャン!で無料で読めるので、気になりましたらどうぞ。
ヤンジャン!
SHUEISHA Inc.無料posted withアプリーチ
関連