私がブログ用にChromebookを買った理由

軽い、早い、安いと三拍子揃ったChromebook。

初心者ブロガーの私がなぜChromebookに興味を持ち、購入に至ったかを紹介します。

スポンサーリンク

使っていたWindowsのノートPCにストレスを感じた

このブログを初めて2週間、2・3日感覚で1000から4000文字ぐらいの投稿を10記事程度してきました。

サラリーマンブロガーである私の執筆時間は子供が寝たあとの22:00〜25:00ぐらいです。

PCは8年前ぐらいに購入したAcer製のWindowsノートを使ってました。

長いこと使っていることもあって愛着は結構あるPCなんですが、どうしても使い勝手が悪くストレスになる部分があったのです。

  • 重くてでかい
  • 起動が遅い
  • 動作が遅い
  • 使ってないソフト多すぎ

重くてでかい

前使っていたノートPCは17インチワイドのサイズで重量が3kg以上ありました。

いつもはタンスの中にしまっていて必要な時だけ出していましたが、これがもうかなりのストレス。

購入した当時は画面の大きさが気に入っていました。

ですが結婚して子育てをする中でPCの利用時間が減っていき、必要な時だけタンスから出す今の生活スタイルではこの大きさは邪魔にしかなりません。

また、私は仕事で1泊2日程度の出張が月に2・3回程度あるのですが、その時はこのノートを持っていくわけにも行かず、ブログを書けない状態。

起動が遅い

私が使っていたノートPCは起動に時間がかかります。

その時間はなんと15分!!

かかりすぎでしょう。WindowsPCは起動時のOSの読み込みに時間がかかるのは普通なのですが、それでも普通は2〜3分。

結構なお時間がかかるので、電源ボタンを押したあとコーヒーを入れ、トイレに行き、洗い物をする余裕まであります。

ちょっとした隙間時間にブログを書くなどまったくできません。

動作が遅い

古いからしょうがないんですけど動作も遅い。

メモリ4GB、PentiumのCore i5とそんなに悪くないパーツを使っていたとは思うのですが、8年間使っているうちにだんだん動作が遅くなり…

デフラグとかいろいろ試して見たけどほとんど改善せず。

思い切って初期化すればいいのかもしれませんが、それやるぐらいなら新しいのを買おうかな?と考えていた次第です。

使ってないソフト多すぎ

先程の動作関係でもあるんですけど、使っていないソフトがあまりに多すぎて、もはやわけがわからない状態。

勝手にソフトが立ち上がったり、アップデートの許可を求めてきたり、使いたいソフトを探すのに時間がかかったりとちょくちょく作業の邪魔をする。

自分で入れたソフトならまだ納得できるんですけど、何に使うかわからないプリインストールされているソフトは消していいのかも分からないし…

HD容量まで逼迫してくるこのソフト群をいつかなんとかしてやりたいと考えていましたね。

スポンサーリンク

Chromebookがめっちゃいいという評判を聞いて興味を持った

そんな中たまたまネットで見たChromebookの評判に興味を持ちました。

曰く、起動が爆速、動作が軽快、価格が安い、軽くて薄い、運用が楽などなど。

  • ブラウザ・インターネット利用に特化し動作が軽快
  • 価格が比較的安い(3〜5万がボリュームゾーン)
  • 持ち運びに便利なサイズが主流(10〜12インチが主流)
  • 起動と終了がめちゃくちゃ早い
  • データはクラウドに保存
  • セキュリティソフトいらない
  • アンドロイドアプリが使える機種もある
  • 期限内なら機能とセキュリティが自動更新

関連Chromebookの特徴と惹かれたポイント

中でも気に入ったのは赤字で示した4点。まさに私が悩まされている問題を解決するのにうってつけのPCだったのです。

ブラウザメインで普通のソフトウェアをインストールできない、自動更新の期限が設定されており使える期間が限られているなど制限もあったのですが、そういった点が気にならないほどに魅力を感じました。

私にはChromebookで十分だと結論した

とはいえ買ってみたものの全然役に立たないという状況は流石に困ります。

下調べをしてChromebookで問題ないかもそれなりに検討しました。

Chromebookについて調べた結果、問題になりそうだったのは2点。

  • Chromebookはブラウザメインで普通のソフトウェアはインストールできない
  • 自動更新の期限がありハードがサポートされる期間が限られている

この2点についていろいろ調べたり神田得ましたが、最終的に私にはChromebookで十分だという結論に至りました。

ブラウザが使えればPCとして十分

まず普通のソフトウェアがインストールできない点についてです。

自分がPCで何をやっているかを考えたら簡単に回答が出ました。

私のPCの使用用途はこんな感じです。

  • ネットサーフィン
  • ネットショッピング
  • 動画鑑賞
  • メール
  • ブログ作成

よくよく考えてみるとブラウザが起動できればほとんどそれだけで事足りるんですよね。

これってほとんどの方に当てはまるのでは無いかと思います。

こういう利用用途をPCに求めているのであればChromebookで十分満たせる。

むしろ古いパソコンはまだ使っている人は今よりもっと快適になる可能性が高いんじゃないでしょうか?

流石にゲームをしたり、動画編集をしている人には十分なスペックが満たせないとは思います。

ですが、ブログ等のネット閲覧が中心ならChromebookで十分でした。

自動更新の有効期限について

次ぐに自動更新の期限について。

Googleが発表している自動更新ポリシーはこんな感じです。

Chrome デバイスをエンド ツー エンドで更新して高いセキュリティ レベルを確保するには、多数あるサードパーティのハードウェア プロバイダやソフトウェア プロバイダとの協力が必要です。このため、古い Chrome デバイスで新しい OS やブラウザ機能に対応するために無期限に更新を適用し続けることはできません。

Google は新しい各ハードウェア プラットフォームに対して 6.5 年間の自動更新をサポートしており、複数のデバイスで同じハードウェア プラットフォームを共有することができます。6.5 年という期間は、そのプラットフォーム上で最初のデバイスがリリースされた日から計算されます

引用元:自動更新ポリシー

要約すると、Chromebookは機能性とセキュリティの観点からハード発売から6.5年でOSやブラウザ機能の自動更新がされなくなるとのことです。

これもよく考えるとそこまで問題になる要素ではないかなと思います。

WindowsもOSのバージョンアップでサポート打ち切りとかよくありますし。むしろ最初から期間を明示しているのが良心的に感じます。

それに自動更新終了前に連絡が来て、終了後もしばらくは手動でのアップデートはできるみたいなのでまあなんとかなります。

新しいPCも割と安価で購入できて、PCの切り替え時のデータ移行も簡単にできるChromebookならこれはあまり問題にならないかなと思いました。

まとめ

こんな感じでブログ執筆用のwindowsノートPCの重さ、大きさ、鈍さにストレスを感じた結果、Chromebookの軽さ、安さ、速さに惹かれ購入を決意しました。

次回は購入したC101-OP1を使ってみた感想を紹介しようと思います。

関連記事

小中学生向けプログラミング

D-SCHOOLオンライン

小学生の必修科目になったプログラミングをマイクラで楽しく学べるオンラインスクールの紹介です。

マイクラは欧米では教材として高い評価がされていて、学校でも広く利用されており、日本でも私立中学の入試に取り入れられるなど、注目度は高まっています。

そんなマイクラを使ってプログラミングを楽しく学べちゃうのがD-SCHOOLオンライン です。

マイクラのブロックを使って学べるので遊びながら楽しく勉強できちゃう。

14日間の無料体験期間もあります。一度試してみてはいかがでしょうか。

紹介記事

公式HP

スポンサーリンク