おもちゃのサブスク利用前の悩み
- おもちゃのサブスクはどれを使っていいのか分からない
- おもちゃのサブスクの選び方がわからない
- ○○のサブスクに興味があるけど、他にもっといいサービスがないかな
- おもちゃのサブスクを使いたいけど、不安な点がある
- おもちゃのサブスクの利用を検討中の人
- おもちゃのサブスクの各社サービスを比較したい人
- 自分の用途、悩みにあったおもちゃのサブスクを探している人
おもちゃのサブスクの比較とおすすめサブスク
今回紹介するのは次の7つのサブスクです。
7つのサブスクの比較表、おすすめポイントを紹介していきます。
トイサブ | 日本初・業界最大手の安定度で継続率97% 利用者が7000人以上、口コミも多数見つかる 紛失時の弁償で上限があり安心 |
TOYBOX | おもちゃの事前交換・事前確認が可能 |
キッズ・ラボラトリー ![]() | 毎月交換可能な唯一のサブスク 兄弟でもお得 ただし送料は別 |
イクプル ![]() | お試し価格が激安 日用品合わせ買い ポイント制度 |
ChaChaCha | 2020年12月スタートのサブスク 学研ステイフルプラン等の特化型サービス |
ジニーキンダー | 0-1.5才の基礎発達期間、1.5-3才の才能判定期間で異なるおもちゃ 才能判定期間で遊んだおもちゃで子供の才能を分析 |
スタートスプーン | 知育特化型のサブスク、お受験を意識した知育教材が届く お子様の成長、習熟度に合わせて6ヶ月毎に教材を交換 |
おもちゃのサブスクの比較
最初に今回紹介するおもちゃのサブスクの値段や内容の比較表です。
特徴的なところは赤字にしています。
↓横スクロールします。
サービス | トイサブ! | TOYBOX | キッズ・ラボラトリー | イクプル | ChaChaCha | ジニーキンダー | スタートスプーン |
月額価格 | 3,674円 (税込み) | ①3,278円 ②3,608円 (税込み) | ①4,378円 ②2,574円 (税込み) | ①3,700円 ②2,490円 (税込み) | 3,410円 (税込み) | 3,850円 (税込み) | 1,980円 (税込み) |
おもちゃの数 | 0-3歳 6個 3-6歳 5個 | 4-6個 | ①5-7個 ②4-6個 | ①6個 ②3個 | 4-7個 | 4-6個 | 5個 |
おもちゃの価格 | 15,000円以上 | 15,000円以上 | 15,000円以上 | 2-30,000円 | 15,000円以上 | 20,000円以上 | ー |
交換周期 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | ①1ヶ月 ②2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
対象年齢 | 0-6歳 | 0-4歳 | 0-8歳 | 0-4歳 | 0-6歳 | 満2歳までに申し込み 利用は3歳以上でも可能 | 1才6ヶ月-6才 |
割引 | 6ヶ月一括支払いで5%OFF 12ヶ月一括支払い10%OFF | 6ヶ月一括支払いで6ヶ月目の利用料が半額 1年一括支払いで12ヶ月目の利用料が無料 | 6ヶ月契約で8%OFF 12ヶ月契約で10%OFF | ①最初の2ヶ月1,500円 ②最初の2ヶ月990円 | 初月無料 6ヶ月一括支払いで5%OFF 12ヶ月一括支払い10%OFF | なし | なし |
特徴 | ・業界最大手 ・継続率97% ・紛失、破損時のサポートあり | ・LINEでやりとり ・おもちゃの事前交換可能 | ・LINEでやりとり ・送料別/途中交換可能 ・毎月プランあり | ・お試し料金あり ・日用品をあわせ買い | ・初月無料+一括払い割引 ・他にも特別コースあり | ・おもちゃで遊んだデータで子供の才能を分析してくれる ・毎回絵本のプレゼントあり ・おもちゃの買取はできない | ・知育特化型 ・お受験を意識 |
トイサブ:業界最大手の安心できるサービス
- おもちゃのサブスク日本初、業界最大手
- 継続率97%、圧倒的な顧客満足度
- 破損・紛失時も安心なサポート制度
こんな人におすすめ
- 実績がある安定したサービスを使いたい人
- いろんな口コミを見て検討したい人
- おもちゃの弁償が不安な人
トイサブ!のサービス
月額価格 | 3,674円 (税込み) |
1日あたりの価格 | 122.5円/日 |
おもちゃの数 | 0-3歳 6個 3-6歳 5個 |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0-6歳 |
特徴 | ・業界最大手 ・継続率97% ・紛失、破損時のサポートあり |
個別紹介記事
公式HP
TOYBOX:届くおもちゃを事前に確認可能!
おすすめポイント
- LINEを使って手続きが可能
- おもちゃプランの事前の確認・交換が可能
TOYBOXは2018年開始のおもちゃのサブスクです。
特徴的なのは、おもちゃの事前確認・事前交換が可能なこと。
どのおもちゃが届くか分からないサブスクが多い中、届くおもちゃが事前に確認・交換できる点は非常にユニーク。
おもちゃの確認と交換などの手続きはLINEでできるので、忙しい人にも大変便利なサービスです。
TOYBOXはこんな人におすすめ
- どんなおもちゃが届くか不安でサブスクを利用できない
- おもちゃプランに自分の意見を反映したい
- 忙しいのでスキマ時間にお問い合わせしたい
TOYBOXのサービス
月額価格 | ①3,278円 ②3,608円 (税込み) |
1日あたりの価格 | ①109.3円/日 ②120.3円/日 |
おもちゃの数 | 4-6個 |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0-4歳 |
特徴 | ・LINEでやりとり ・おもちゃの事前交換可能 |
個別紹介記事
公式HP
キッズラボラトリー:毎月交換がある唯一のサブスク
おすすめポイント
- おもちゃが毎月届くプランあり
- おもちゃの途中交換が可能
- LINEで隙間時間に問い合わせやリクエストが可能
キッズ・ラボラトリーはこんな人におすすめ
- 毎月おもちゃを届けてほしい
- 気に入らないおもちゃはすぐ交換したい
- 子供にたくさんいろんな種類の玩具に触れさせたい
- 忙しいのでスキマ時間にお問い合わせしたい
キッズ・ラボラトリーのサービス
月額価格 | ①4,378円 ②2,574円 (税込み) |
1日あたりの価格 | ①145.9円/日 ②85.8円/日 |
おもちゃの数 | ①5-7個 ②4-6個 |
交換周期 | ①1ヶ月 ②2ヶ月 |
対象年齢 | 0-8歳 |
特徴 | ・LINEでやりとり ・送料別/途中交換可能 ・毎月プランあり |
個別紹介記事
公式HP
イクプル:お試し価格と日用品の合わせ買いがありがたい
おすすめポイント
- おもちゃコンサルタント有資格者がおもちゃを選ぶ
- お試し価格でお安くおもちゃのサブスクをお試しできる
- ポイント制度・日用品の合わせ買いが斬新
- 信頼できる資格を持った人におもちゃを選んでほしい人
- 格安でおもちゃのサブスクを利用してみたい人
- 届くおもちゃの総額が高いほうがいい人
- ポイント制度・日用品の購入をお得に済ませたい人
イクプルのサービス
月額価格 | ①3,700円 ②2,490円 (税込み) |
1日あたりの価格 | ①109円/日 ②83円/日 |
おもちゃの数 | ①6個 ②3個 |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0-4歳 |
特徴 | ・お試し料金あり ・日用品をあわせ買い |
個別紹介記事
公式HP
ChaChaCha:21年12月の最新サブスク
おすすめポイント
- 教育現場のプロが選定したおもちゃとコラム
- 初月無料・一括支払いの値引きでお得に利用できる
- 基本+3つの特化型プランメニュー
ChaChaChaは2020年12月開始のおもちゃのサブスクサービスです。
ChaChaChaを提供する自立の株式会社は、就労支援事業や放課後等デイサービスを主な事業としており、その現場での経験やノウハウを基におもちゃ選びをしてくれます。
初月無料や一括払いなど割引が多彩なのもさることことながら、ChaChaChaの一番のポイントは4種類のサービスが有ることです。
学研ステイフル監修プラン、特別支援教育プランなどの特化型のサービスは、おもちゃのサブスクでは今まで見られなかったので、その点に興味がある方は公式HPをご確認ください。
Cha Cha Chaがおすすめな人
- 最新のサービスに興味がある人
- 学研ステイフル、特別支援コースに興味があり条件に合う人
- 団体でおもちゃのサブスク利用を検討している人
ChaChaChaのサービス
月額価格 | 3,410円 (税込み) |
1日あたりの価格 | 113.7円/日 |
おもちゃの数 | 4-7個 |
交換周期 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 0-6歳 |
特徴 | ・初月無料+一括払い割引 ・他にも特別コースあり |
個別紹介記事
公式HP
ジニーキンダー:遊んだおもちゃでお子様の才能を分析
おすすめポイント
- 0-1.5才の基礎発達期間、1.5-3才の才能判定期間で異なるおもちゃ
- アーティスト、アスリート等、才能判定期間で遊んだおもちゃで子供の才能を分析
ジニーキンダーはおもちゃのサブスクでも珍しいデータ重視のサービスです。
子供の月齢から0-1.5才を基礎発達期間、1.5-3才を才能判定期間と分類し、それぞれ異なるタイプのおもちゃが届きます。
基礎発達期間では体や脳の発達を促すおもちゃで健全な発育を図り、才能判定期間ではアーティスト、エンジニア、リベラルアーツ、コミュニケーター、アスリートの5分野に分類のおもちゃを届けてくれます。
ジニーキンダーで特筆すべきなのは子供の才能や興味を分析をしてくれることです。
おもちゃの交換時期にフィードバックシートで子供のおもちゃの利用頻度や様子を連絡すると、ジニーキンダーだけの分析プログラムでデータを分析し、どの分野に興味があるかを定量的に示してくれます。
もちろん、この結果は次回のおもちゃ配送にも反映してくれます。
出典:ジニーキンダー
ジニーキンダーがおすすめな人
- 子供の発達や遊びを学術的見地から考えたい人
- 子供がどんな才能を持っているか知りたい人
- データ分析に興味がある人
ジニーキンダーのサービス
月額価格 | 3,850円 (税込み) |
1日あたりの価格 | 128.3円/日 |
おもちゃの数 | 4-6個 |
交換周期 | 3ヶ月 |
対象年齢 | 満2歳までに申し込み 利用は3歳以上でも可能 |
特徴 | ・子供の才能の分析 ・毎回絵本のプレゼントあり ・おもちゃの買取はできない |
公式HP
スタートスプーン:お受験を意識した知育特化型
おすすめポイント
- 小学校入試や基礎学向上に役立つおもちゃ
- 子供の発達に合わせた学習カリキュラムとおもちゃ
スタートスプーンは未就学児への教育に特化したサブスクです。
利用開始できる年齢は1才6ヶ月から。ちょっと遅めの年齢になります。
届くのはお受験や基礎学力の向上を意識したおもちゃです。
塾に行かせるのはやだけど自宅での教育に挑戦した人向けなサービスだと思います。
巧緻性、語彙力、洞察力、推理力、創造力、数的感覚など、いろいろな能力を持続的に伸ばせるおもちゃを6ヶ月周期でレンタルすることができます。
学習カリキュラムや教材の使い方のガイドも合わせて届けてくれるので、知育教育に取り組みたい人は検討の候補に入れてみると面白いと思います。
スタートスプーンがおすすめな人
- 自宅で教育に取り組みたい人
- 子供へ勉強を教えるのに不安がある人
- 子供に学習習慣を定着させたい人
スタートスプーンのサービス
月額価格 | 1,980円 (税込み) |
1日あたりの価格 | 66円/日 |
おもちゃの数 | 5個 |
交換周期 | 6ヶ月 |
対象年齢 | 1才6ヶ月-6才 |
特徴 | ・知育特化型 ・お受験を意識 |
公式HP
どちらかというと【こどもちゃれんじ】 が比較対象になるかもしれません。
資料請求が無料なので合わせて比較してみるといいと思います。
悩み・用途・要望別のおすすめサブスク
![](https://www.uih-island.com/wp-content/uploads/2021/03/play-stone-1744790_640-500x327.jpg)
実績があるサービスがいい
要望・悩み
- 「口コミがいっぱい調べられるサービスがいい」
- 「いきなりサービス停止にならないか不安」
- 「利用方法やトラブル時の対応が不安」
こんな要望や悩みを持たれている方には、サービス開始から長い期間サービスを提供している実績があるサブスクがおすすめ。
サービス提供実績ならば、日本初で業界最大手のトイサブが一番です。
2021年時点で5年以上のサービス提供実績があり、利用者は7,000人を超えています。
個別紹介記事
公式HP
参考:おもちゃのサブスクのサービス開始時期
トイサブ | 2015年11月〜 |
TOYBOX | 2018年4月〜 |
イクプル | 2019年12月〜 |
キッズ・ラボラトリー | 2020年1月〜 |
ChaChaCha | 2020年12月〜 |
どんなおもちゃが届くか不安
要望・悩み
- 「子供が気に入らないおもちゃが来たら困る」
- 「おもちゃ選びに参加したい」
こんな要望や悩みを持たれている方には、事前に届くおもちゃが確認できたり、途中交換可能なサブスクがおすすめ。
次におすすめなのはキッズ・ラボラトリー。
キッズ・ラボラトリーは毎月交換可能なプランがある上に、届いた玩具が気に入らなければ途中交換可能です。
送料がかかりますが…
実際に玩具を試してどんどん新しいのに変えていきたいならばキッズ・ラボラトリーです。
個別紹介記事
公式HP
おもちゃの交換が2ヶ月に1回だと少ない
要望・悩み
- 「うちの子、飽き性だから交換が2ヶ月だと長い」
- 「どんどん新しいおもちゃで遊ばせてみたい」
こんな要望や悩みを持たれている方には、交換周期が短いサブスクがおすすめ。
毎月交換可能なプランがあるのはキッズ・ラボラトリーだけ。他のサブスクは2ヶ月毎です。
実際に玩具を試してどんどん新しいのに変えていきたいならばキッズ・ラボラトリーです。
個別紹介記事
公式HP
一番コスパがいいサブスクはどれ
要望・悩み
- 「高いおもちゃで遊ばせたい」
- 「安くない金額なのでコスパ重視」
コスパ重視で選びたいならばイクプルです。
総額20,000円〜30,000円のおもちゃが2ヶ月に1回届きます。
個別紹介記事
公式HP
参考:届くおもちゃの総額と利用料金
サービス | 届くおもちゃの総額 | 利用料金 |
イクプル | 20,000円〜30,000円 | 月額3,700円(税込み) |
ChaChaCha | 15,000円以上 | 月額3,410円(税込み) |
TOYBOX | 15,000円以上 | 月額3,608円(税込み) |
トイサブ | 15,000円以上 | 月額3,674円(税込み) |
キッズ・ラボラトリー | 15,000円以上 | 月額4,378円(税込み) |
おもちゃを壊したり失くしたりしないか不安
要望・悩み
- 「おもちゃが壊さないか心配」
- 「おもちゃをなくさないか心配」
おもちゃのサブスクでは、基本的におもちゃを返却しなければなりません。
壊したり、なくしたりしたら弁償?と不安に思うと思いますが、ほぼすべてのサブスクでは、通常の仕様の範囲であれば破損や汚損の弁償が必要ありません。規約違反の使い方や紛失時のみ弁償が必要になります。
規約違反な使い方は各社で異なりますが、例えばお風呂やプールで使ったりなどが例にあたります。
そこまで神経質になる必要はないと思いますが、どうしても気になる人には、破損・紛失時の弁償の上限が決まっているサブスクがおすすめです。
トイサブならば、上限額が決まっているので安心です。最大でもおもちゃ1つあたり1,000円です。
- おもちゃの本体1つにつき1,000円まで
- パーツ1つにつき300円まで
- 複数パーツの場合、おもちゃ1つあたり1,000円まで
個別紹介記事
公式HP
キッズラボラトリーでは、通常の月額に1,000円プラスすれば、弁償不要の安心サービスがオプションであります。
個別紹介記事
公式HP
参考:おもちゃのサブスクの弁償額について
トイサブ | 上限あり おもちゃの本体1つにつき1,000円まで パーツ1つにつき300円まで 複数パーツの場合、おもちゃ1つあたり1,000円まで |
キッズ・ラボラトリー | 修復不可能な場合、紛失時はコンシェルジュと相談の上弁償 オプションで、紛失時の安心サービス(毎月1,000円)あり |
ChaChaCha | サービス提供会社が算定する額を弁償 パーツの紛失時は1パーツ300円が上限 |
TOYBOX | 一部、全部問わず割引価格で買取 |
イクプル | サービス提供会社が算定する額を弁償 |
続くか不安だけどお試しで使ってみたい
要望・悩み
- 「続けるかどうかわかんないけどちょっと使ってみたい」
- 「うちの子に合うか試してみたい」
ライトプラン | レギュラープラン |
月額2,490円 最初の2ヶ月はお試し価格990円 | 月額3,700円 最初の2ヶ月はお試し価格1,500円(税込み) |
おもちゃ 3個 | おもちゃ 6個 |
クレジットカード以外で支払いたい
要望・悩み
- 「口座振込や引き落としで支払いたい」
- 「クレジットカード以外のオンライン決済を使いたい」
参考:おもちゃのサブスクの支払い方法
キッズ・ラボラトリー | クレジットカード コンビニ後払い 代引き AmazonPay 団体ならば銀行振込・口座振替可能 |
ChaChaCha | クレジットカード 銀行振込 |
TOYBOX | クレジットカード 一括払いならば銀行振込可能 |
トイサブ | クレジットカード |
イクプル | クレジットカード |
兄弟・姉妹で利用したい
要望・悩み
- 「兄弟・姉妹でおもちゃを分け合いたい」
- 「兄弟・姉妹で契約するとお得にならないの」
兄弟・姉妹での利用各サブスクが対応しているかどうかです。
ほとんどのサブスクで兄弟・姉妹での1契約の共用を許容しています。
キッズ・ラボラトリーでは、兄弟パックで2人目以降、基本料金・送料ともに半額になります。
個別紹介記事
公式HP
キッズ・ラボラトリー | 2人めからは基本料金、送料が半額(兄弟パック) |
トイサブ | 1契約を兄弟、姉妹(二人まで)で利用可能(きょうだいプラン) |
TOYBOX | 1契約を兄弟、姉妹で利用可能 |
ChaChaCha | 1契約を兄弟、姉妹で利用可能 |
イクプル | 公式で記載なし 個別で問い合わせる必要あり |
おもちゃのサブスク比較・おすすめのまとめ
結論です。
おもちゃのサブスクの比較、用途・悩み・要望毎のおすすめを紹介しました。
おもちゃのサブスクの各サービスで、私が考える各サービス最大の特徴をまとめるとこんな感じです。
トイサブ | 日本初・業界最大手の安定度で継続率97% 利用者が7000人以上、口コミも多数見つかる 紛失時の弁償で上限があり安心 |
TOYBOX | おもちゃの事前交換・事前確認が可能 |
キッズ・ラボラトリー ![]() | 毎月交換可能な唯一のサブスク 兄弟でもお得 ただし送料は別 |
イクプル ![]() | お試し価格が激安 日用品合わせ買い ポイント制度 |
ChaChaCha | 学研ステイフルプラン等の特化型サービス |
「子供が口に入れたりするし、おもちゃの使い回しはちょっとハードルが高いかな」という人には絵本のサブスクもあります。
そちらはいかがでしょうか。
関連