おもちゃが捨てられない!!片付かない!!減らしたい!!おもちゃのサブスクで家をおもちゃで溢れさせない

お家の中で片付かないものの代名詞、「子供のおもちゃ」。

気づいたらどんどん増え、いつの間にやらリビングやクローゼットの一角を占拠してませんか?

子供が欲しがるからとついつい買い与えたり、新しい知育玩具を試したいなどの理由で気づいたらどんどん増えています。

これじゃいかんと一念発起。おもちゃの処分を始めるも、子供はおもちゃを捨てるのをすごく嫌がる…

ならば片付けさせようと収納用のスペースや箱を用意するも、マンション住まいで十分なスペースが用意できなかったり、適当に放り込む子供にイライラする事も。

効率の良い収納方法や子供に楽しませて片付けさせる工夫で解決するのもいいと思いますが、今日はそれとは別の解決策を提案したいと思います。

それはおもちゃのサブスクを使うことです。

スポンサーリンク

おもちゃのサブスクならばおもちゃはたまらない

おもちゃのサブスクとは、簡単に言うとおもちゃの定額レンタルです。

毎月サービスの利用費用を支払うといろんなおもちゃが送られてきます。

大体月3,000円程度の支払いで総額15,000円ぐらいのおもちゃが届きます。

どんなおもちゃが届くかは届いてみてのお楽しみ。

おもちゃのサブスクの提供をしている業者さんが、子供の成長や好みに合わせて良さそうなおもちゃを選んでくれます。

おもちゃが届く周期は1〜2ヶ月。

新しいおもちゃが届いたとき、今まで使っていたおもちゃは新しいおもちゃと交換します。

これならば使い終わったおもちゃがどんどん増えていくことはありません。

おもちゃが増えない以外にこんなメリットも

おもちゃのサブスクには、おもちゃが増えないというメリット以外にもいろんなメリットがあります。

おもちゃをサブスク側の専門家が選んでくれるので、忙しい親御さんにも優しいし、おもちゃ選びに自信がない人でも安心です。

自分では選ばないようなおもちゃが届くので、子供にいつもと違った刺激を与える事もできます。

あくまで期間利用(レンタル)なので、子供が与えたおもちゃを気に入らなかったり、全然使わなくても交換できます。

これで子供がおもちゃを気に入らないかもしれないという不安もちょっと解消されます。

逆に子供が気に入りすぎておもちゃを交換したくないときは買取することも可能です。

成長が早い子供に常に年齢に合わせたおもちゃを与えられるのもグッドポイントです。

おもちゃのサブスクのメリット
  • おもちゃの選定・調達・廃棄の負担が減る
  • プロが選んだおもちゃを使える
  • ちょっと高めなおもちゃを利用させられる
  • 年齢に合わせたおもちゃを常に利用可能
  • おもちゃの収納スペースが少なくて済む

レンタルなので衛生面や壊したときの弁償など、気になる点も多いと思いますが、サブスク側もそれは当然把握しています。

おもちゃはしっかりと消毒の上、パッケージされて届くし、通常の使い方であれば壊れたときの弁償不要のサブスクがほとんどです。

安心して利用できると思います。

より詳細なおもちゃのサブスクのメリットやデメリットはこちらの記事で紹介しています。

興味ありましたら御覧ください。

詳細はこちらから

おもちゃを増やしたくないならばおもちゃのサブスクの利用を検討しよう

おもちゃは「購入するもの」というイメージでしたが、近年のサブスクブームのおかげで「利用するもの」という考え方も広がってきています。

子供の年齢に合わせておもちゃをどんどん交換していく点はとても素晴らしいです。

ただ、全ての場合においておもちゃのサブスクが優れているというわけではありません。

例を上げると、レンタルなので最後におもちゃが残らない、定額支払いが家計に影響するなどの懸念もあります。

とはいえおもちゃを増やしたくない、おもちゃが片付かないという問題の解決策としならばとても有効な手段です。

利点や欠点を確認し、利用を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

小中学生向けプログラミング

D-SCHOOLオンライン

小学生の必修科目になったプログラミングをマイクラで楽しく学べるオンラインスクールの紹介です。

マイクラは欧米では教材として高い評価がされていて、学校でも広く利用されており、日本でも私立中学の入試に取り入れられるなど、注目度は高まっています。

そんなマイクラを使ってプログラミングを楽しく学べちゃうのがD-SCHOOLオンライン です。

マイクラのブロックを使って学べるので遊びながら楽しく勉強できちゃう。

14日間の無料体験期間もあります。一度試してみてはいかがでしょうか。

紹介記事

公式HP

スポンサーリンク